本文にスキップ

後トレイに写真用紙やはがき、普通紙をセットする

普通紙や写真用紙、はがきをセットします。

動画で見る

はがきに印刷するときは、「はがきに印刷するときの注意」の内容を確認してからはがきをセットしてください。

封筒も後トレイにセットします。

用紙セットの操作

  1. 用紙の準備をする

    セットする用紙をそろえます。用紙に反りがあるときは、反りを直してください。

    参考

    • 用紙の端をきれいにそろえてからセットしてください。用紙の端をそろえずにセットすると、紙づまりの原因となることがあります。

    • 用紙に反りがあるときは、逆向きに曲げて反りを直してから(表面が波状にならないように)セットしてください。

      反りの直しかたについては「印刷面が汚れる/こすれる/インクがにじむ/用紙が反る」のチェック3を参照してください。

    • キヤノン写真用紙・絹目調 SG-201をご使用の場合は、用紙が反っていてもそのまま1枚ずつセットして使用してください。丸めると用紙の表面にひび割れが発生し、印刷品質が低下する場合があります。

  2. 給紙口カバー(A)を開く

  3. 用紙サポート(B)をまっすぐ上に引き出して、後方へ倒す

  4. 右の用紙ガイド(C)を広げる

  5. 印刷したい面を表にして、用紙を縦にセットする

    重要

    • 用紙(往復はがきを除く)は縦方向(D)にセットしてください。横方向(E)にセットすると紙づまりの原因となります。

  6. 右の用紙ガイド(C)を動かし、用紙の両端に合わせる

    用紙ガイドを用紙に強く突き当てすぎないようにしてください。うまく給紙されない場合があります。

    参考

    • 用紙は最大用紙量のマーク(F)の線を超えないようにセットしてください。

  7. 給紙口カバー(A)をゆっくり閉じる

    給紙口カバーを閉じると、タッチスクリーンに後トレイの用紙の設定を確認する画面が表示されます。

  8. 表示された用紙のサイズと種類が、後トレイにセットした用紙と同じであれば[はい]を選ぶ

    用紙のサイズや種類が異なるときは、[変更]を選んで、セットした用紙に合わせて設定を変更します。

    参考

    • 用紙の設定を確認する画面を非表示にしたい場合は、「用紙の交換を確認」を参照してください。

  9. 排紙トレイ(G)を引き出し、補助トレイ(H)を開く

参考

  • 用紙には、写真がきれいに印刷できるよう表面に特殊なコーティングが施されたものや、文書に適したものなどさまざまな種類があります。印刷の設定画面には、それぞれの用紙に最適な画質で印刷できるよう、あらかじめ用紙ごとに異なる設定(インクの使いかた、インクのふき出し方法、ノズルとの間隔など)が用意されています。用紙の設定が正しくないと、カラーの発色がよくないことや、印刷面がこすれることがあります。なお、インクのにじみや色むらが気になる場合は、印刷設定で画質を優先する設定を選んでお試しください。

  • 印刷のミスを防ぐため、本製品には後トレイにセットした用紙の設定と印刷時の用紙の設定が一致するかどうかを検知する機能があります。後トレイの用紙の設定に合わせて印刷の設定を行ってください。

はがきに印刷するときの注意

重要

  • あて名面は、操作パネルを使った印刷、およびPictBridge(Wi-Fi)対応機器からの印刷には対応していません。

  • 写真付きはがきやステッカーが貼ってあるはがきには印刷できません。

  • 往復はがきは以下の印刷には対応していません。

    • 操作パネルを使った印刷

    • フチなし全面印刷

  • 往復はがきは折り曲げないでください。折り目が付くと、正しく給紙できず印字ずれや紙づまりの原因になります。

参考

  • はがき、往復はがきに印刷するときは、印刷したい面を表にして、郵便番号を下に向けてセットしてください。

  • はがきや往復はがきは、自動両面印刷には対応していません。

  • はがきの両面に片面ずつ印刷するときは、きれいに印刷するために、通信面を印刷したあとにあて名面を印刷することをお勧めします。

  • はがきを持つときは、できるだけ端を持ち、インクが乾くまで印刷面に触れないでください。